At the Izu Peninsula
Exciting diving experiences - close to Tokyo.
Make your vacation to Japan special!
PADIすべのコースにドライスーツのレンタルをご使用いただけます。
伊豆半島の水中温度は、夏から秋にかけては約27-24℃と暖かいですが、冬から春にかけては水温が約20~14℃まで下がります。 気温も低くなり、一年で最高の視界が得られます。 ダイバーには涼しい季節がおすすめです。
ドライスーツダイビングは、認定ダイバーだけが行えるものではありません。 ダイビングが初めての方でも、経験豊富なスタッフが初心者やPADIオープンウォーターコース参加者にドライスーツの使い方を指導します。
一年中快適にダイビングを楽しんでいただけるよう、適切なフィッティングと自信を持ってご使用いただけるようお手伝いいたします。
伊豆半島の水中温度は、夏から秋にかけては約27-24℃と暖かいですが、冬から春にかけては水温が約20~14℃まで下がります。 気温も低くなり、一年で最高の視界が得られます。 ダイバーには涼しい季節がおすすめです。
ドライスーツダイビングは、認定ダイバーだけが行えるものではありません。 ダイビングが初めての方でも、経験豊富なスタッフが初心者やPADIオープンウォーターコース参加者にドライスーツの使い方を指導します。
一年中快適にダイビングを楽しんでいただけるよう、適切なフィッティングと自信を持ってご使用いただけるようお手伝いいたします。
PADIとは、Professional Association of Diving Instructors
日本をはじめ、世界に7か所のエリアオフィスを持つ世界最大のスクーバダイビングの指導団体です。本部はアメリカ合衆国のカルフォニアにあり、世界の180カ国以上、13.5万人以上のインストラクターと約5,800以上のダイブセンター&リゾートからなる組織です。日本をはじめ全世界のダイバーの6割以上がPADIでダイビングを始めています。Cカードとは、Certification Card の略語で、「認定カード」を表します。このCカードは一般的に、「ダイビングライセンス」と言われています。ダイバーとして「必要な知識・スキルを身に付けた証明」としてCカードがPADIより発行されます。初心者コースの資格としては「オープンウォーターダイバーコース」があり、世界の海でダイビングを楽しむには、Cカードが必要です。
じっくり自分の時間で学習できます、デジタル学習で海の世界が始まります。 インターネットを使える環境であればデスクトップやノートパソコンで、外出中はタブレット、スマートフォンでも学習できます。ネット環境があればどこでも学習ができて、すべてのクイズとファイナルエグザムが終了することができます。 持ち歩いたり外出先でも学習したい時は、デバイスも選択自由。 デバイスの選択は自由です。様々な方法で学習できます。さらに世界中の言語が選択できるので誰でも受講いただけます。デジタル学習でいつでもどこでも。またはインターネットが苦手な方にはハンドブック教材でご自宅にて学習ができます。ファイナルエグザムはプール講習後に行います。 |
プールレッスンの後は伊豆半島での2日間の海洋トレーニングダイブになります。伊豆半島でのお楽しみ海洋ダイビング講習です。
受講生の皆様は素晴らしい水中環境でダイビングを習う事ができます。伊豆半島はたくさんのコーラルや、トロピカルな魚達が生息しています。 伊豆半島の海水はとても温かく年間を通じて楽しむ事ができます。夏の時期には水中の温度は26℃以上になることもあります。また冬の時期でも最低水温は14℃程度です。伊豆半島は日本でもメジャーなダイビングサイトです。ぜひこの機会にスケジュールなどをご相談ください。連続でなくても問題ありません。日程につきましてはすべてリクエストできます。平日でも大丈夫、週末でも大丈夫、いつでも合う日程をお選び下さい。 |
このコースに参加するには?
もしスクーバダイビングのレッスンに参加をして素晴らしい経験をしたいなら世界中の海がまっています。このコースがそのスタートになります。PADIオープンウォーターダイバーコースを受講してください。世界中で最も人気のあるスクーバコースです。毎年何万人もの人々がスクーバダイビングを習って世界の海を楽しんでいます。
PADI オープンウォーターダイバーコース(ジュニアオープンウォーターダイバーコース)は、満10歳以上の年齢で、適正なスイミングができて、健康であることが求められます。
PADI オープンウォーターダイバーコース(ジュニアオープンウォーターダイバーコース)は、満10歳以上の年齢で、適正なスイミングができて、健康であることが求められます。
何を習うのでしょう?
PADI オープンウォーターダイバーコースは3つのメインセクションがあります。
- 知識の復習 (デジタル教材を使って e-Learning の学習ができます)
- 限定水域講習(プールレッスン/1日6時間程度)スキルの基本練習をします)
- 海洋講習(伊豆半島で2日間・合計4回のダイビング海洋講習を行います)
どのように始められる?
PADI オープンウォーターダイバーオンラインでは今すぐ学習をスタートする事ができます。PADIオープンウォーターダイバーオンラインではインタラクティブなコンピュータープログラムで予備知識や安全なダイビングの方法を学習できます。すべての学習セクション+エグザムをデジタル教材で進めるのでクラス受講のご来店はありません。在宅での学習が可能なので好きな時間を使って学習する事ができます。またデジタル教材は、デスクトップやノートブックで利用できる他、外出先でのタブレットやスマートフォンのデバイスもご選択いただけます。担当インストラクターがプログラムの進行内容をご説明したり重要なスクーバダイビングの情報をお伝えいたします。
どんなギアを使うの?
PADIオープンウォーターダイバーコースでは、ダイビング器材の使い方をプールまたは海洋講習地にて習います。マスク、スノーケル、フィン、レギュレーター、ボイヤンシーコントロールデバイス、シリンダータンク。伊豆半島での講習は季節(時期)によったスーツ類を使用します。夏秋にはウエットスーツを、冬春にはドライスーツをそれぞれ使用します。担当インストラクターが使い方の説明やスキルについてレクチャーをして早く器材に慣れてダイビングを楽しめるように指導させていただきます。当社のダイビング講習では、器材の購入義務はございません、すべて当社のレンタル用品をご利用いただけますのでご安心ください。
プール講習のスケジュール
*1日目
プールレッスン1日目と海洋講習2日間のスケジュールは連続でも別々でも可能です。 おひとりでもグループでも気軽に参加できます。温水プールは水深4mで圧平衡(耳ぬき)の練習にも最適。広い施設でゆっくり練習することができます。プール/海洋講習時の送迎もございます。清潔に管理されたレンタルも豊富なサイズをご用意しておりますのでご安心ください。すべてのレンタル用品をご利用いただけます。 |
海洋講習のスケジュール
*2日目
*3日目
|
連続日程のスケジュール
平日
週末
プールレッスン1日目と海洋講習2日間のスケジュールは連続でも別々に受講でも可能です。 |
分割日程のスケジュール
プール講習
海洋講習(平日)
海洋講習(週末)
|
祝日含むスケジュール・3日間連続
New year special schedule 特典
|
12月/2023年-2024年
|
受講料金: PADI オープンウォーターコース
- PADI-オープンウォーターマニュアル+RDP 使用 ¥68,000(税込)
- PADI-オープンウォーターマニュアル+RDP 使用 ¥73,000(税込)*2024年1月より
- デジタル教材 PADI e-Learning に変更使用 +¥5,000(税込)
<掲載料金に含まれます>
|
<講習時に持参するもの>
|